楽天市場の購入履歴は削除できないので代わりの対策をご紹介
店舗で買うのは少し恥ずかしい商品でも気兼ねなく買うことができるのがネットショッピングの良いところです。
しかし楽天市場の場合、購入履歴の削除や非表示ができないという問題があります。
後で削除すれば問題ないと軽く考えて購入してしまい
「あれ…消せない…」
「誰かに見られたらどうしよう…」
と絶望している方もいらっしゃるかもしれません。
楽天市場の購入履歴を完全に削除できるたった一つの方法は「アカウントの削除」です。
しかし、この方法はリスクも大きいため、あまりおすすめはできません。
まずは、購入履歴を誰にも見られないような工夫をしてみましょう。
また、購入履歴を気にするのであれば、事前の対策も重要です。
この記事では、楽天市場の購入履歴を人に知られない為の様々な対策をご紹介します。
購入履歴を残さずに商品を購入する方法も解説しているので
- 家族共用のパソコンだから不安
- 人に知られたくない物を楽天市場で買いたい
という方はぜひ参考にしてみてください。
楽天市場の購入履歴はいつまでも残り削除できない
楽天市場の購入履歴は削除や非表示ができません。
さらに時間が経っても消えることがなく、いつまでも残り続けてしまいます。
ちなみに私の一番古い購入履歴は2006年11月10日となっており、10年以上消えずに残っている事が分かります。
購入した商品を人に知られたくない時には、削除や非表示以外の方法を使わなければなりません。
検索履歴と閲覧履歴は削除できる
楽天市場では、購入履歴の他に「検索履歴」と「閲覧履歴」という履歴もあります。
検索履歴には商品検索に使ったキーワードが、閲覧履歴にはチェックした商品やショップが記録されます。
これら2種類の履歴に関しては削除や非表示が可能です。
削除や非表示の具体的な方法については下記の記事もご覧ください。
購入履歴を見られたくない時の対策
削除や非表示以外で購入履歴を知られないようにする対策をご紹介します。
一番確実なのは、購入履歴を残さない為に事前対策をすることです。
会員登録やログインをせずに購入する
まずは購入前にできる対策です。
楽天市場では会員登録やログインをしなくても商品を購入することができ、こうして購入した商品は購入履歴が残りません。
ただし、ログインしていない状態だと楽天スーパーポイントが貯まらないというデメリットもあります。
アカウントを分ける
プライバシーを守るため、たとえ家族でも、それぞれ専用の楽天アカウントを作るようにしましょう。
ポイントが分散してもったいないと感じるのであれば、楽天カードの家族カードを作るという方法もあります。
「家族でポイントおまとめサービス」というサービスがあり、
- 本カード会員 ⇔ 家族カード会員
- 家族カード会員 ⇔ 家族カード会員(双方の本カード会員が同一の場合)
こういった間柄で通常ポイントの移行ができるようになるため、ポイントが無駄になりにくくなります。
家族カードに申し込みするためには、元となる楽天カードが必要です。
共用のパソコン場合は必ずログアウトを
購入履歴が残ってしまっても、ログインをしていなければ見られることはありません。
家族共用のパソコンなどの場合は、その都度ログアウトをするようにしましょう。
ただし、ブラウザの設定でパスワードの保存や自動ログインがオンになっている場合、自動でIDとパスワードが入力されてしまうこともあるので注意しましょう。
他の商品の購入履歴でカムフラージュする
隠したい履歴が1個2個であれば、他の商品の購入履歴で埋もれさせる方法もあります。
購入履歴は古いものほど下に行くので履歴が積み重なればそれだけ見つかりにくくなります。
アカウントを作り直す
どうしても購入履歴を消したいのであれば、アカウントを作り直すのが確実です。
楽天会員を退会後、再度登録しましょう。
ただし一度退会すると
- 会員ランク
- 楽天スーパーポイント
なども全てリセットされてしまうため注意しましょう。
また、楽天カードを紐付けている楽天会員を退会してしまうとカード利用でのポイント獲得ができなくなります。
楽天カード利用で再びポイントを獲得できるようにするためには、楽天カードを解約し、新しいアカウントを使って再入会しなければなりません。
このように退会は人によってはリスクが高いので、あくまでも最後の手段と考えるとよいでしょう。
購入履歴を残したくなければログインせずに買い物を
楽天市場の購入履歴は削除や非表示ができません。
取り返しがつかない事なので、購入履歴を残したくない場合にはログインをせずに買い物をするようにしましょう。
また、家族それぞれでアカウントを分け、用が済んだら必ずログアウトをする習慣をつけておけば共用のパソコンであっても安心です。