楽天市場の商品を送料無料で購入する方法
楽天市場で買い物をする際に気になるのが送料です。
「他のショップよりも安いけど送料が高い」
「送料無料なら買うのに」
このように、送料の高さがネックとなって購入を躊躇したり、別の店で買うということもあると思います。
たしかに価格の安さや獲得ポイントの多さは魅力的ですが、その分送料で余計にとられていたら意味がありませんよね。
しかし逆に考えれば、送料を無料にすることができれば、商品を安く購入でき、その上ポイントまでもらえ、お得に買い物をすることができます。
欲しい商品を見つけた時、送料がかかるからと諦めるのではなく、まずは送料を無料にできないかどうかを確認しましょう。
この記事では楽天市場の商品を送料無料で購入する方法をいくつかご紹介しています。
- お得に買い物をしたい
- なるべく楽天市場で買い物をしてポイントを貯めたい
こういった方はぜひ参考にしてみてください。
送料無料の条件を知り、買い方を工夫すれば、楽天市場がさらにお得になります。
送料無料になる条件は?
楽天市場の商品を送料無料で購入するにはいくつかの条件があります。
商品やショップによっても異なるため、商品ページやショップページをよく確認しましょう。
送料無料と記載されている商品
楽天市場の商品を見ると、商品価格の横に送料が記載されていますが、商品によっては送料無料と記載されている場合があります。
こういった送料無料商品を購入した場合には送料はかかりません。
商品の検索をする際、送料無料商品に絞り込むこともできるため、活用してみると良いでしょう。
ただし、送料が無料になっている分、商品価格が他よりも高くなっているケースもあるため注意しましょう。
商品価格、獲得ポイント、送料、これらのトータルで比較をすることが大切です。
一定額以上の買い物をする
ショップによっては一定額以上の買い物をした時に限り、送料が無料になる場合があります。
ショップによって送料無料ラインが異なったり、対象外の商品がある場合もあるため、ショップページをよく確認して購入するようにしましょう。
39ショップ
現在の楽天市場では「39ショップ」という表示がある店舗があります。
これらの店舗は「送料無料ライン」の対象となっており、税込3,980円以上の購入で送料が無料になります。
ただし、中には対象外の商品もあるため、購入の際はよく確認するようにしましょう。
また、39ショップでも「沖縄・離島・一部地域」では税込9,800円以上で送料無料になることに注意しましょう。
独自の送料無料ラインがある店舗も
楽天市場には、税込3,980円未満の送料無料ラインを独自で設定している店舗もあります。
そうした場合、ショップページの「会社概要」や「配送方法について」などといったページに送料無料となる金額が記載されているので確認してみましょう。
まとめ買いがお得
一定額以上の注文で送料無料というシステムを上手く利用すればお得に買い物ができます。
おすすめは、洗剤など定期的に購入するような商品を複数個、あるいは数種類まとめて購入することです。
そうすることでネックだった送料も無料になり、薬局やスーパーで購入するよりもお得になる場合が多いです。
その際、支払いに楽天カードを使えばさらにもらえるポイントを増やせます。
送料無料+楽天カードでお得に買い物をしましょう。
送料無料クーポンを使う
楽天市場では送料無料クーポンが配布されることがあり、商品購入時に使うと送料が無料になります。
例えば、楽天学割の登録者は年間24枚の送料無料クーポンをもらえます。
これは学生だけが対象ですが、楽天市場の学割対象商品に使える非常にお得なクーポンです。
15歳~25歳の学生の方は楽天学割に登録をしておくとよいでしょう。
その他にも、ショップごとのクーポンで送料無料になる場合があるので、楽天市場マイページのmyクーポンを定期的に確認しましょう。
まとめ
楽天市場は商品の価格が安く、ポイントを貯めやすいお得なショッピングサイトです。
しかし中には、価格が安い代わりに送料がかかるというショップもたくさんあり、ぬか喜びすることも少なくありません。
しかし、そういったショップは送料を無料にすることさえできればかなりお得です。
39ショップでは3,980円以上で送料無料になるため、送料の有無にとらわれず、なるべく価格が安いショップやもらえるポイントが高いショップを狙い、まとめ買いをするとお得になるでしょう。