楽天市場でショップをお気に入り登録する方法
楽天市場の一つのショップで気になる商品がたくさんあるような場合には、商品ではなくショップをお気に入りに追加するのがおすすめです。
しかし、このやり方がよく分からない方も多いかと思います。
「お気に入りボタンを押したら商品のお気に入りだった」
「お気に入りボタンが見つからない」
こんな風に同じページを何度も行ったり来たりしてしまったりすることもありますよね。
そこで、今回の記事ではお気に入りショップの追加や削除の方法を解説します。
一度覚えてしまえば簡単にできるので、ぜひ試してみてください。
お気に入り機能を上手く活用すると、ショップごとのお得な情報を得やすくなるメリットもあります。
そのため、お気に入りのショップを見失いたくない方はもちろん「楽天スーパーポイントをたくさん貯めたい」という方にも役立つと思います。
どんどんお気に入りショップを登録してお得に買い物をしましょう。
楽天でショップをお気に入り登録するメリット
ショップをお気に入り登録しておくメリットは管理がしやすくなるという点だけではありません。
ショップごとのお得な情報も手に入れられるようになります。
詳しく見てみましょう。
ショップのポイントアップ情報を受け取れる
ショップをお気に入り登録するとポイントをたくさん獲得できる機会を逃さずに済むメリットがあります。
楽天市場でショッピングをするメリットの1つにポイントが貯まりやすい点がありますが、その要因の1つが時折行われるショップごとのキャンペーンです。
ショップをお気に入りに追加しておくと、そのショップでポイントアップなどのキャンペーンが開催された時にサイト内、アプリ内の「お知らせ」に通知が届きます。

↑また、お気に入りショップの一覧を見れば現在のポイントアップ情報がわかるようになっており、商品をお得に買えるタイミングを把握できるのでとても便利です。
ショップのクーポン発行情報を受け取れる
楽天市場では割引クーポンや送料無料クーポンなどが発行されることがあります。
ショップをお気に入り登録しておくことでショップ独自のクーポン発行も見逃しません。
クーポンには条件が付いていることがほとんどで、例えば
- 一つのショップのみで使える
- 対象となっている複数のショップで使える
- 5,000円以上の買い物で使える
このように色々な条件があるので、発行されたクーポンの詳細をよく見るようにしてくださいね。
商品をお得に購入できるクーポンが多いので、よく利用するショップや気になるショップはお気に入りに追加しておくと良いでしょう。

↑PCサイトおよびスマホサイトでお気に入りショップ一覧を見ると使用できるクーポンが表示されていてわかりやすいです。
次回以降のリピートに便利
私はよく水や洗剤などを楽天でまとめ買いするのですが、何度か購入していると利用するショップは大体決まってきます。
例えば、どんな商品でも検索して価格を比較すると最安値常連のショップがあると思いますが、そういったショップをお気に入りに追加しておけば次からの買い物が楽になります。
利用したことのあるショップということで安心感もありますからね。
定期的に楽天で買い物をするという方は、ショップのお気に入り登録を活用すると効率がアップするでしょう。
楽天でショップをお気に入りに登録する方法
それでは楽天でショップをお気に入りに追加する方法を見ていきましょう。
方法といっても追加ボタンを探して押すだけなので簡単です。
問題となるのはボタンの探し方ですね。
ショップのトップページから登録する
1つ目の方法はショップのトップページからお気に入り登録をする方法です。
まずはお気に入りに追加したいショップのトップページに行きましょう。

↑「お気に入りショップに追加」などと書かれたリンクがある場合にはそこからお気に入り登録をすることができます。
簡単に言いましたが、ショップによってリンクのデザインや場所が異なり、情報量が多いページもある為なかなか見つけられないかもしれません。
また、中にはそういったリンク自体存在しないショップもあります。
そのような時は次に紹介する方法を使いましょう。
お気に入りに追加した商品から登録する
商品をお気に入りに追加したことがある方は多いと思いますが、実はそのお気に入り商品の一覧からショップのお気に入り登録ができます。

↑まずは楽天のページにある星マークからお気に入り一覧を開きます。
ここから先の手順は
- PCサイト
- スマホサイト
- アプリ
以上の3つで少しやり方が異なります。

↑PCサイトの場合ではお気に入り商品のショップ名の下に「お気に入りショップに追加」というリンクがあるのでそれをクリックしてください。
これはすぐに見つけられるかと思います。

↑スマホサイトの場合は「購入手続きへ」という赤いボタンのすぐ上にある三点マークをタップするとメニューが開きます。
そのメニューの一番上に「お気に入りショップに追加」があるのでそれをタップすればOKです。

↑最後にアプリの場合ですが、お気に入り商品一覧をみても「お気に入りショップに追加」は見当たりません。
そこでまず商品名をタップします。
そうすると商品の詳細ページが開きます。

↑一番上の「ショップ」をタップするとそのショップの売れ筋商品などを紹介するページに切り替わります。

↑そのページの一番下にある「お気に入りショップに追加」というリンクをタップすればショップがお気に入り登録されます。
手動でページをお気に入り登録することも可能
上述したやり方以外に手動でお気に入り登録をすることもできます。
この方法はPCサイトのみで確認できました。

↑お気に入りを開くと「お気に入りブックマーク」と赤文字で記載されているのが分かると思います。
その右にある「お気に入りページ」というリンクをクリックしてみましょう。

↑ここで「URL」と「ページ名」を入力して「ページを登録する」をクリックするとお気に入りページ一覧で管理することができるようになります。
この方法では自分で任意の名前を付けられるので
・洗剤を買った店
・5,000円以上で送料無料
などとショップ名や備考を記入しておくのも良いかもしれません。
ただし、この方法を使った場合にはショップからのお知らせは届かない事に注意しましょう。
お気に入りからショップを削除する方法
次はお気に入り登録したショップを削除する方法を解説します。

↑PCサイトの場合はお気に入りショップ一覧にあるゴミ箱のマークをクリックすると削除することができます。

↑スマホサイトの場合もほぼ同じで、お気に入りショップの右上にあるバツマークをタップすることで削除することができます。

↑最後にアプリの場合ですが、お気に入りショップの右下にある三点マークをタップするとメニューが開きます。
その中の「お気に入りから削除する」をタップすると削除することができます。
まとめ
楽天市場には沢山のショップがあります。
商品だけお気に入り登録するのも便利ですが、数が多くなると管理が大変になってしまいます。
その為、好みのショップを見つけたらショップ自体をお気に入りに追加する習慣を付けておくと良いでしょう。
その時はこのページで学んだことを思い出して、または見返して実践してみて下さい。