楽天市場アプリのメリットとお得な使い方を解説
楽天市場でショッピングをする際には「スマホやパソコンのブラウザ」と「楽天市場公式の無料アプリ」という二種類の方法がありますが、これらの違いがよく分からないという方も多いかと思います。
「どっちで買っても同じでしょ?」
と毎回楽天市場のサイトで商品を購入している方もいらっしゃるかもしれません。
そういった方は次のショッピングではぜひ楽天市場アプリを使ってみてください。
楽天市場アプリには様々なメリットがあるので、楽天市場を利用する機会があるのなら絶対に後悔はしません。
中でも注目なのは買い物でもらえる楽天スーパーポイントが+0.5倍になるという点です。
特に難しい条件はなく楽天市場アプリを使って商品を購入するだけです。
以前は+1倍でしたが、2019年7月1日より+0.5倍に変更となりました。
それでも200円ごとに1ポイントもらえるのでアプリを使うメリットは変わらず残っています。
楽天市場アプリには他にも
- 商品検索がしやすい
- 対象店舗でポイントカードとして使える
- アプリ限定の特集がある
などといったメリットもあります。
また、使い方次第ではさらにお得にすることが可能で、例えばポイントタウンやハピタスなどのポイントサイトと併用した場合にはポイントの二重取りが可能です。
こういった楽天市場アプリのメリットやお得な使い方についてこの後詳しく解説していきます。
- 楽天市場をよく利用する
- ポイントを貯めたい
こういった方であれば楽天市場アプリは非常におすすめです。
この記事を読んで興味を持ちましたらぜひインストールしてみてください。
楽天市場アプリを使うメリット
楽天市場のサイトとアプリは一見すると似ていますが、アプリの方が様々な面で優れています。
楽天市場アプリのメリットを1つずつ見ていきましょう。
獲得できるポイントが増える
楽天市場アプリを使う一番のメリットは商品を購入した時に獲得できるポイントが+0.5倍になるという点です。
これは楽天市場アプリがSPU(スーパーポイントアッププログラム)対象のサービスであるためです。
SPUとは一定の条件を達成することでポイント還元率が上がっていくシステムのことです。
楽天会員が楽天市場で商品を購入した場合、通常は100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント付与されますが、これをポイント1倍と呼びます。
つまり楽天市場アプリで商品を購入したときのポイント還元率は
1倍(条件:楽天会員である) + 0.5倍(条件:楽天市場アプリを利用している) = 1.5倍
このようになります。
ポイントが1.5倍ということは200円ごとに楽天スーパーポイントが3ポイント貯まるということです。
この他にもSPUにはいくつか条件があり、現在では最大で16倍まで上げることが可能です。
手軽に獲得ポイントを増やすことができるので是非活用しましょう。
もしアプリではなく、ブラウザを利用している時にたまたま欲しい商品を見つけた場合でも

↑商品ページ内にある「楽天市場アプリで購入する」をタップすればアプリが起動します。
自分でアプリを開く手間が省けて便利ですよ。
ポイントを効率よく貯めたい方は楽天市場アプリから購入する習慣を付けておきましょう。
ポイントカードの代わりになる
楽天スーパーポイントは街で買い物をする時にも貯めたり支払いに使ったりすることが可能です。
その際、楽天市場アプリをポイントカードとして使うこともできます。
対象店舗は様々ですが、有名なところで言えばマクドナルドやミスタードーナツがあります。

↑支払い時に楽天市場アプリを起動し、上部にある「楽天ポイント」と書かれたバーコードマークをタップするとバーコードが表示されます。
そのバーコードを店員さんに提示して読み取ってもらうと楽天スーパーポイントが貯まります。
貯まったポイントを使って代金を支払うときは「ポイントを使います」などと伝え、同様の手順でバーコードを提示しましょう。
もちろん現金とポイントの両方で支払うこともできます。
注目すべきは期間限定ポイントも使えるという点です。
使い道がなく失効してしまうことも多い期間限定ポイントから優先して使ってくれるので無駄が少なくなります。
バーコードで商品検索ができる
楽天市場アプリを使うとキーワード検索だけでなく、商品のバーコードを読み取って検索することができます。
例えば
- 以前買った商品をリピートしたい
- 実店舗と楽天の価格を比較したい
こういった時に役立ちます。

やり方は簡単です。
楽天市場アプリを起動したら検索窓の右にあるバーコードマークをタップします。
するとカメラが起動するので赤い線を検索したい商品のバーコードに合わせれば読み取れます。
読み取った商品をタップするとその商品を扱っているショップが一覧で表示されます。
はじめから「価格が安い順」になっているので最安値がすぐに分かってとても便利ですよ。
ただしお店でバーコードを読み取っていると不審に思われたり、迷惑になったりしてしまうので自宅にあるものを読み取るようにしてくださいね。
アプリ限定のコンテンツがある
楽天市場アプリは特集も充実しています。
楽天市場サイトでは様々な特集が掲載されていますが、アプリで見ると同じ特集でも内容が少し異なることがあります。
サイトとアプリの特集を比べてみるのも面白いかもしれません。
楽天市場アプリの特集はアプリを開き、ホームの下の方にある「おすすめ特集」で確認ができます。
楽天市場アプリと他サービスでポイントの二重取りができる
楽天市場アプリだけでもお得ですが、他サービスと組み合わせて使うことでさらにお得に買い物をすることができます。
例えばサイト経由でショッピングをするとポイントが貯まる、いわゆる「ポイントサイト」と呼ばれるサイトがありますよね。
実は楽天市場アプリとポイントサイトは併用することが可能です。
つまり
(楽天市場アプリ利用でのポイント+0.5倍) + (ポイントサイトでもらえるポイント)
というポイントの二重取りができるということです。
それぞれのやり方を見ていきますが、各サイトの登録は済んでいる前提で進めていきますのでご了承下さい。
ポイントタウンを経由する方法
ポイントタウンを経由して楽天市場で買い物をすると利用金額に応じてポイントタウンのポイントが1%貯まります。
例えば、楽天市場で10,000円の買い物をした場合にはポイントタウンのポイントが100円分貯まるということです。
さらにランク制度もあり、プラチナ会員は獲得したポイントに最大で15%のボーナスポイントが付きます。
先程の例でいえば獲得した100円分のポイントに15%のボーナスポイントが付くので、合計すると115円分のポイントが獲得できます。
それでは楽天市場アプリと併用する方法をご説明します。

まず、ポイントタウンのサイトもしくはアプリから楽天市場を選び、「ポイントを貯める」をタップします。
すると楽天市場のサイトに遷移するので、購入したい商品を選び、商品ページを開きます。

商品ページ内にある「楽天市場アプリで購入する」をタップすると楽天市場アプリが起動します。
後はいつも通りアプリで購入手続きをするだけです。
これらの作業をする前にはポイントタウンに記載されているポイント獲得条件や注意事項をよく読むようにしましょう。
例えばポイントタウンを経由する前に商品を買い物かごに入れていた場合にはポイントの対象外になってしまいます。
また楽天市場に遷移した後に他のサイトを見たりしてもポイントの対象外になってしまう可能性があるので注意が必要です。
ハピタスを経由する方法
ハピタスを経由して楽天市場で買い物をすると利用金額に応じて1%のハピタスポイントが付与されます。
ハピタスポイントは1ポイント=1円相当の価値があり、楽天スーパーポイント、Amazonギフト券、現金などと交換することができます。
それではハピタスと楽天市場アプリを併用する方法を見ていきましょう。

ハピタスで「総合ネット通販・オークション」というカテゴリを選択すると楽天市場のバナーがあり、選ぶと詳細が表示されます。
そして「ポイントを貯める」をタップをタップすると楽天市場のサイトに遷移するので購入したい商品の商品ページを開きましょう。

商品ページ内にある「楽天市場アプリで購入する」をタップすると楽天市場アプリが起動します。
あとは楽天市場アプリで購入をすればハピタスとの併用は完了です。
ハピタスを経由して購入をする際には注意事項をよく読んでから行うようにしましょう。
こちらもハピタスを経由する前に商品が買い物かごに入っているとポイントの対象外となるので注意が必要です。
楽天市場での買い物はアプリ経由でしよう
購入方法をアプリに変えるだけで獲得できる楽天スーパーポイントが増えます。
単体で考えるとわずか数ポイントの差ではありますが積み重なれば大きくなっていきます。
特に難しい条件などもないので楽天市場を利用する際にはなるべく楽天市場アプリを使うようにしましょう。
ポイントが貯まっていく様子を見るのも楽しいですよ。