【楽天銀行】最短1ヶ月でスーパーVIPの条件を達成する方法
楽天銀行の口座開設をしたものの、ハッピープログラムの会員ステージを上げられずに困っている方もいらっしゃると思います。
「条件が厳しすぎる…」
と嘆きたくなりますよね。
会員ステージが上がらないとATM手数料の無料回数も増えないので余計なお金が掛かりますし、使いづらいと感じるかもしれません。
以前は楽天証券のつみたてNISAを利用することで簡単にスーパーVIPになる事ができたのですが、楽天銀行の仕様変更により不可能になってしまいました。
そこで今回は、代わりとなる新たな方法を解説します。
この方法を実践すれば簡単にスーパーVIPの条件を達成することができます。
タイミング次第では1ヶ月程でスーパーVIPになることができますよ。
- 会員ステージをスーパーVIPに上げたい方
- つみたてNISAの方法が使えなくなって困っている方
こういった方はぜひ参考にしてください。
スーパーVIPになる条件
まずはスーパーVIPになる条件をおさらいしておきましょう。
- 毎月25日終了時点の資産残高が300万円以上
- 前月26日~当月25日までの取引件数が30件以上
このいずれかの条件を満たしている場合、翌月1日からハッピープログラムのステージがスーパーVIPに上がります。
以前は楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジで連携し、投資信託の毎日積立を行うことで2つ目の「取引件数30件以上」という条件を簡単に満たすことができました。
しかし、楽天銀行の仕様変更によりこの方法で稼げる取引件数の上限が月3回までとなってしまいました。
つまり、現在、楽天証券の積立だけではスーパーVIPになることができません。
その代わりとして今回ご紹介するのは「公営競技への入金」で取引件数30件以上の条件を満たすという方法です。
公営競技を利用すれば簡単にスーパーVIPになれる
楽天銀行から公営競技への入金はハッピープログラムの対象取引となっており「入金のあった日ごと」に取引件数にカウントされます。
つまり、公営競技に毎日入金をすることでハッピープログラムの取引件数を稼ぐことができます。
ただし、取引件数に反映されるのは入金をした2日後となっているため注意しましょう。
条件は公営競技への入金だけなので、実際にギャンブルをする必要はありません。
その為、ギャンブルには興味がないという方でも安心して実践できる方法です。
公営競技にも色々ありますが、私がおすすめするのは「楽天競馬」です。
- 土日含めほぼ毎日入金ができる
- 100円から入金できる
- 入金したお金を毎日自動で楽天銀行に戻すことができる。
- 登録時のキャンペーンでポイントをもらえる
こういった利点があるためです。
楽天競馬で毎日入金し、もし足りないようであればTELEBOATなど他の公営競技を利用すると良いでしょう。
楽天競馬の登録方法と使い方
楽天競馬の登録方法や入金、出金のやり方を画像つきで解説していきます。
途中で楽天銀行の「支店番号」と「口座番号」を入力する箇所があるため、すぐに確認できるように楽天銀行のキャッシュカードを手元に用意しておきましょう。
キャンペーンにエントリーすると1,000ポイントがもらえる
初めて楽天競馬に登録するという方はキャンペーンを利用してポイントをもらうと良いでしょう。
楽天競馬では「おためしキャンペーン」が毎月開催されており、エントリーすることで
- 新規登録で1,000ポイントプレゼント
- 登録完了日を含む7日間は馬券購入でポイント10%還元
といった特典を受けることができます。
楽天競馬のおためしキャンペーンページから忘れずにエントリーをしましょう。
楽天競馬の登録方法
楽天競馬の登録は楽天競馬のホームページにある「新規会員登録」から行います
タップすると楽天会員のログイン画面になるので、IDとパスワードを入力してログインしましょう。
楽天競馬の登録画面になったら個人情報など必要な情報を入力していきます。

↑注意したいのがメール配信の設定です。
お知らせやメルマガが届くのが嫌な方はチェックを入れない、または「不要」にチェックを入れましょう。

↑ここでは「続いて楽天銀行の口座を登録する」を選びます。
最後に規約を読み、同意にチェックを入れて先へ進みましょう。

↑続いて楽天銀行の情報を入力していきます。
「支店番号」や「口座番号」はキャッシュカードの裏を見る、または楽天銀行にログインすることで確認することができます。

↑こちらもメールの配信設定があるので不要な方は「不要」にチェックを入れましょう。
また投資資金の繰越設定については自動繰越になっていますが、あとで変更することができます。
入力ができたら「入力内容の確認」をタップしましょう。

↑内容に間違いがなければ「はい」をタップして次へ進みます。

↑続いて楽天銀行で自動引落の設定を行います。
楽天銀行の「ユーザーID」と「パスワード」を入力してログインしましょう。

↑規約を読み、「同意する」をタップします。

↑次のページで内容を確認後、楽天銀行の暗証番号を入力して「実行」をタップすれば楽天競馬の登録は完了です。
楽天競馬の入金方法
楽天競馬に登録ができたら早速入金をしてみましょう。
楽天競馬のトップページにある「入金」をタップすると入金指示画面になります。

ここで100円以上の金額を入力し「確認する」をタップしましょう。

次の画面で内容を確認し、暗証番号を入力して「入金する」をタップすれば入金が完了です。
楽天競馬の出金方法
続いて楽天競馬から楽天銀行へと資金を戻す方法です。
これを精算といい、自動精算と手動精算の二種類があります。
自動精算の設定をしておくと毎日夜間に自動で楽天銀行へ出金をしてくれて便利です。
最初は自動繰越となっているので、楽天競馬に入金したお金はそのまま楽天競馬に残り続けます。
必要な方は忘れずに自動精算の設定をしておきましょう。

まず楽天競馬のトップページにあるメニューを開きます。

下にスクロールし、マイページ内にある「会員情報」をタップしましょう。

続いて「投票資金繰越設定を変更する」をタップします。

自動繰越になっているのでこれを「当日一括精算」に変更します。
こうすることで楽天競馬に残った資金が自動で楽天銀行に移るようになります。
まとめ
今回ご紹介した方法を使えばスーパーVIPに到達・継続していくことが簡単にできます。
ただし楽天証券を利用した方法と違い、入金は毎日手作業で行わなければなりません。
その為、入金を忘れてしまうリスクもあるという点に注意しましょう。
実際私もよく忘れます。
とはいえ、改悪後でも引き続き、簡単にスーパーVIPになれるのは魅力です。
スーパーVIPになればATM手数料や振込手数料の無料回数が増えるので楽天銀行をより便利に使うことができますし、ポイントの面でも有利です。
会員ステージを上げられずに悩んでいる方はぜひ実践してみてください。